"HUNTER×HUNTER"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
http://booklive.jp/product/index/title_id/192947/vol_no/001?rt=03001advhunterhunter
なんか、NINJA(当ブログのwebサービス元)で広告されてたので
勝手に私も宣伝しとこうと思って。
このイラスト、好きだわ~(´▽`)PR -
映画「緋色の幻影」感想
前半について http://moonbowx404.blog.shinobi.jp/Entry/307/
後半について http://moonbowx404.blog.shinobi.jp/Entry/311/
今回が感想の「総評」
最終回です。
劇場のパネル。
むーん(´(ェ)`) -
なんだれぇぇぇぇえええええっ
これ見たい見たいっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヨークシンシティ編が
日本アニメーション版で映画化されたらな予告MAD発見!
うぉおおおおっそんな映画見たいよぉっ(泣)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16483643?via=thumb_watch -
初の劇場版「緋色の幻影」の感想を綴ります。
ついに、後半部分について。
後半の感想をひとことで!→「酷過ぎて白けた…」
~観賞日~
2012年1月12日(土)9:00~@TOHO
2012年1月15日(火)19:05~@109
~客層~
1/12 約450席で満員。20代~30代の男女中心。
1/15 約80席で10人程度。20代男女。
以下、ご注意ください
オーディオコメンタリーの感覚で書きますので
観ていないとわかりにくいと思います。
ネタバレも含んでしまっています。
誹謗中傷は最も嫌う行為ではありますが
批判も評価もすべてありのまま
心に感じたことを正直に書いています。
当ブログ「月色の恵み」史上
最も汚い言葉が並ぶこともあります。
それでもよろしければ、おつきあいください。
目安マーク
長文になるため、また内容に落差が激しいので
まとまりごとに文頭に内容の目安がつくようマークをつけています。
心積もりや、お好みの内容だけ選び読むためなど
目的にあわせてご活用ください。
★批判
★酷評
▼評価
▼絶賛
◆BL的妄想 -
初の劇場版「緋色の幻影」の感想を綴ります。
まずは、前半部分について。
前半の感想をひとことで!→「ドキドキしたっ」
~観賞日~
2012年1月12日(土)9:00~@TOHO
2012年1月15日(火)19:05~@109
~客層~
1/12 約450席で満員。20代~30代の男女中心。
1/15 約80席で10人程度。20代男女。
以下、ご注意ください
オーディオコメンタリーの感覚で書きますので
観ていないとわかりにくいと思います。
ネタバレも含んでしまっています。
誹謗中傷は最も嫌う行為ではありますが
批判も評価もすべてありのまま
心に感じたことを正直に書いています。
当ブログ「月色の恵み」史上
最も汚い言葉が並ぶこともあります。
それでもよろしければ、おつきあいください。
目安マーク
長文になるため、また内容に落差が激しいので
まとまりごとに文頭に内容の目安がつくようマークをつけています。
心積もりや、お好みの内容だけ選び読むためなど
目的にあわせてご活用ください。
★批判
★酷評
▼評価
▼絶賛
◆BL的妄想
-
以前にもこちらでご紹介しましたが、
1999年~日本アニメーション・フジテレビで制作された
アニメ「ハンター×ハンター」の
G.Ifinal以降の続編の制作を求めて
現在署名活動が展開されています。
署名ページ
http://www.shomei.tv/project-1963.html
公式ページ
http://syomei-hunter.net/index.html
なんと本日ついに3,000人分の署名が集まったそうです。
今年の10月末までに7,000件を目標に
活動が続いています。
続編を熱望する声…届くと信じています。
私は、マッド版が嫌いだし、日アニ版が大好きです。
でも、マッド版には素敵なところもあるし、日アニ版にも駄目出ししたいところもある。
それでも、日アニ版こそがハンター×ハンターだと思う。
アニメーションとしての価値が、そう思わせてくれる。
上辺だけでない作り手の愛情が伝わってくる。
当時プロデューサーをお勤めいただいた片岡義朗氏が
今も、HUNTER×HUNTERを愛読している…
この事実を知っただけで、
ああ、愛してくれているんだ、と胸が熱くなりました。