"HUNTER×HUNTER"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
皆様こんばんわ。えりです。
今日は久しぶりにマッド日テレ版の感想を綴ってみます。
私自身は只今G.I編のヒソカとの再会あたりまで
見進めていますが
こちらでの感想のupはヨークシン編で止まってましたね。
G.I編はけっこう楽しく見てます。
やっぱりこのアニメのクラピカの描き方が
私にとって一番受け入れがたいようで
クラピカ絡まなかったら
割と見れるという…(;´д`)
というわけで
ヨークシン編ラスト。
泣いても笑っても悲しんでも喜んでもラスト。
そして、G.I編へ…。
行ってみよう!
PR -
HUNTER×HUNTERの原作のタイムラインを勝手に追ってみます!
2014年、同じ日付にその物語を読む、観ることで
リアルタイムを感じてみてはいかがでしょうか。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
*2000年4月*
1日
~ ゴン治療と点に専念
11日
12日 ゴン完治。ヒソカvsカストロ。
13日
~ ゴン更に治療と点に専念。
30日
原作該当No:052~055(コミックス6~7巻)
アニメ該当話数:第41話(DVD VOL.09)
アニメ注意点1:日本アニメーション版
アニメ注意点2:原作と異なり2001年
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
※日付変更のタイミングが
具体的に書かれていない場合は私の個人的見解によります
※日付については
No.049(コミックス6巻のP.94)の3月11日を起点に
逆算しています
※暦については
G.Iのサザンピースオークション出品期限が2000年であることから推定
アニメにおいては同期限が、アニメでは2001年とされたことから推定
※原作とアニメでは
ヒソカvsゴンの対戦時期が異なります -
HUNTER×HUNTERの原作のタイムラインを勝手に追ってみます!
2014年、同じ日付にその物語を読む、観ることで
リアルタイムを感じてみてはいかがでしょうか。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
*2000年3月*
1日
~ 試しの門 修行
5日
6日 守衛の館出発→キルアと再会
7日 クラピカレオリオと別れて天空闘技場へ
8日 天空闘技場で200階下でバトル
9日 同
10日 ゴンとキルアの念能力開発
11日 ゴンvsギド
12日 ゴン全治四カ月の怪我と診断。
クラピカは千耳会初回訪問、紹介謝絶される。
13日
~ ゴン治療と点に専念
31日
原作該当No:041~051(コミックス5~6巻)
アニメ該当話数:第34話~第40話(DVD VOL.08~09)
アニメ注意点1:日本アニメーション版
アニメ注意点2:原作と異なり2001年
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
※日付変更のタイミングが
具体的に書かれていない場合は私の個人的見解によります
※日付については
No.049(コミックス6巻のP.94)の3月11日を起点に
逆算しています
※暦については
G.Iのサザンピースオークション出品期限が2000年であることから推定
アニメにおいては同期限が、アニメでは2001年とされたことから推定 -
HUNTER×HUNTERの原作のタイムラインを勝手に追ってみます!
2014年、同じ日付にその物語を読む、観ることで
リアルタイムを感じてみてはいかがでしょうか。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
*2000年2月*
1日 第三次試験開始
2日 試練官と対決→50時間の足どめ
3日 足どめ
4日 第三次試験終了→ゼビル島へ
(アニメでは4日間に渡る第三次試験エクストラ終了日)
第四次試験開始
ゴンの練習開始
5日 ゴンが練習を終える
クラピカがターゲットプレート入手、レオリオと合流
6日 キルアがターゲットプレート入手
7日
8日 レオリオがターゲットプレート入手
9日 第四次試験終了→面談
10日 休息
11日 休息
12日 最終試験
13日 ゴン目覚め、試験終了、解散、出発
14日 飛行船 移動
15日 飛行船 移動
16日 ククル―マウンテンへ到着。
17日
~ 試しの門 修業
29日
原作該当No:015~040(コミックス2~5巻)
アニメ該当話数:第13話~第33話(DVD VOL.04~08)
アニメ注意点1:日本アニメーション版
アニメ注意点2:原作と異なり2001年
アニメ注意点3:第三次試験エクストラ軍艦島及び
試験合格パーティが途中挿入されるため
それまでは4日前倒しが必要となる
(例:港出発…原作は28日、アニメは24日)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
※日付変更のタイミングが
具体的に書かれていない場合は私の個人的見解によります
※2月の日付については
No.049(コミックス6巻のP.94)の3月11日を起点に
逆算しています
*補記*
何年も前に自作した年表をもとにしていまして
試しの門の修行期間が何故か多めになっています(汗)
直そうと試みましたが
そうするとハンター試験開催あたりのつじつまが合わなくなってきて
そこから直そうとすると
全巻読み直しとか必要になりそうで
そこまでの時間がさすがになくて
直すことは断念しました。
せっかくのカレンダーなのに、申し訳ない…m(_ _)m
※暦については
G.Iのサザンピースオークション出品期限が2000年であることから推定
アニメにおいては同期限が、アニメでは2001年とされたことから推定 -
劇場版第二弾「THE LAST MISSION」の感想
前半 http://moonbowx404.blog.shinobi.jp/Entry/414
後半 http://moonbowx404.blog.shinobi.jp/Entry/415
そして今回が総評にして最終回です
-
劇場版第二弾「THE LAST MISSION」の感想を綴ります。
でわでわつづいて後半部分について。
後半の感想をひとことで!
→「やっと拍手贈れる映画キタ(;_;)」
~観賞日~
2013年12月27日(土)15:15~@TOHO
2014年1月1日(水)15:30~@TOHO
2014年1月17日(金)17:30~@TOHO
~客層~
12/27 約470席で席売れ7割程度。20代男女中心。ただ30~40代男性の姿も。
01/01 約260席で席売れ7割程度。10~20代男女中心。
01/17 約100席で席売れ8割程度。おそらく10~20代男女中心。
ご注意ください
オーディオコメンタリーの感覚で書きますので
観ていないとわかりにくいと思います。
ネタバレも含んでしまっています。
誹謗中傷は最も嫌う行為ではありますが
批判も評価もすべてありのまま
心に感じたことを正直に書いています。
目安マーク
批判も絶賛も混ぜこぜの長文になるため、
まとまりごとに文頭に内容の目安がつくようマークをつけています。
心積もりや、お好みの内容だけ選び読むためなど
目的にあわせてご活用ください。
★批判
?疑問
▼評価
▼絶賛
◆BL的妄想
-
劇場版第二弾「THE LAST MISSION」の感想を綴ります。
まずは、前半部分について。
前半の感想をひとことで!→「おもしろい?(;゚д゚)ゴクリ…」
~観賞日~
2013年12月27日(土)15:15~@TOHO
2014年1月1日(水)15:30~@TOHO
2014年1月17日(金)17:30~@TOHO
~客層~
12/27 約470席で席売れ7割程度。20代男女中心。ただ30~40代男性の姿も。
01/01 約260席で席売れ7割程度。10~20代男女中心。
01/17 約100席で席売れ8割程度。おそらく10~20代男女中心。
ご注意ください
オーディオコメンタリーの感覚で書きますので
観ていないとわかりにくいと思います。
ネタバレも含んでしまっています。
誹謗中傷は最も嫌う行為ではありますが
批判も評価もすべてありのまま
心に感じたことを正直に書いています。
目安マーク
批判も絶賛も混ぜこぜの長文になるため、
まとまりごとに文頭に内容の目安がつくようマークをつけています。
心積もりや、お好みの内容だけ選び読むためなど
目的にあわせてご活用ください。
★批判
?疑問
▼評価
▼絶賛
◆BL的妄想