×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆様こんばんわ。えりです。
今日は久しぶりにマッド日テレ版の感想を綴ってみます。
私自身は只今G.I編のヒソカとの再会あたりまで
見進めていますが
こちらでの感想のupはヨークシン編で止まってましたね。
G.I編はけっこう楽しく見てます。
やっぱりこのアニメのクラピカの描き方が
私にとって一番受け入れがたいようで
クラピカ絡まなかったら
割と見れるという…(;´д`)
というわけで
ヨークシン編ラスト。
泣いても笑っても悲しんでも喜んでもラスト。
そして、G.I編へ…。
行ってみよう!
今日は久しぶりにマッド日テレ版の感想を綴ってみます。
私自身は只今G.I編のヒソカとの再会あたりまで
見進めていますが
こちらでの感想のupはヨークシン編で止まってましたね。
G.I編はけっこう楽しく見てます。
やっぱりこのアニメのクラピカの描き方が
私にとって一番受け入れがたいようで
クラピカ絡まなかったら
割と見れるという…(;´д`)
というわけで
ヨークシン編ラスト。
泣いても笑っても悲しんでも喜んでもラスト。
そして、G.I編へ…。
行ってみよう!
~セリ×ト×アセリ~
*クラピカ目覚めのシーン
アニメオリジナルと原作がよい具合に混ざり合ってた。
クラピカを見るレオリオの目が悲しく優しくて、よかった。
ちなみに日アニ版はほぼオリジナルで
目覚めの瞬間のシーンは描かれなかったので
見られて良かったと思う。
ただ、このシーンのレオリオの眉毛が薄い…(汗)、のが変。
*バッテラさん
下半身のスタイルがおじさんとは思えないほど
若々しくて素敵(笑)
金持ちだから肉体の維持してるってこと!?(笑)
*キルアの服
原作、そして勿論日アニフジ版では見られた
キルアの様々の服を着こなすお洒落さん具合が
このアニメではよく削られてて残念。
いっつもいつもの服着てるし。
*ピカの修行回想シーン
BGMが最悪…(゚д゚lll)
原作通りかわいいミニピカを出すのなら
それがかわいく見えるBGMを持ってくるべきだ。
シリアスなBGMを使うなら
絵もミニピカじゃなくてシリアスなリアルピカにすべきで。
またしても毎度お馴染みではありますが
不協和音でございました。残念。
*ピカのセリフの改悪
ゴンに念の修行をみてほしいと言われたクラピカのセリフが
「私にきくより…」に変えられてました。
正しくは「私などより」です。
これ変えちゃうとニュアンス変わるっつーのに。
「私にきくより」だと、まるで
ゴンに私にきくのはお門違いと言ってるみたいです。
「私などより」だと、
クラピカの謙遜と、ゴンの申し出を断りながらも
その申し出への感謝が滲み出ています。
とことん、クラピカをがさつに描きたいのかと膝を打ちました。
~キマリ×ト×ハジマリ~
*冒頭かよ!?
クラピカの旅立ちをOP前の冒頭で終わらしてしまうところに
制作者の愛のなさを感じる。
ただ、センリツさんのレオリオへの語りかけ方は
とってもよかったです。
原作日アニ版とは違うニュアンスで。
「あたたかー…いおと…」
そういうセンリツさんの声があたたかかった。
*ゼパイルさんまたしても
ゼパイルさんの見栄はりエピソード好きなのに
削られてたよぉ…(泣)
日アニ版でも削ってたけどさ、
それでも一瞬匂わせるシーンは入れてくれてたよ!?
なんでだよ、そゆ細かいキャラの描き方が
ハンターの醍醐味、冨樫作品の良さのひとつなのに。
*キルアのセリフ
「生まれた頃から浴びてたぜ、家庭の事情でね」
マッド版のキルアの声は、けっこう、いやかなり好きです。
でも、このセリフは残念でした。
断然日アニ版でした。加奈ちゃんキルアの圧勝でした。
キルアの自信とか、大人っぽい暗さとカッコよさが出ていて。
マッド版は、ごめんささい正直に言ってガキ臭かった。
*時間の幅を考えろ
ゴンがツェズゲラに認めてもらうために壁に突きを食らわした音が
聞こえてすぐに直後、合格者の集う部屋に姿を現すのが変。
絶対変。違和感でいっぱい。
いや、早すぎるだろ。
突きを見て、ツェズゲラが、顔を引きつらせながら、
「ご、合格だ…」「やったー♪」ぐらいのやり取りを経て、
そして、扉ひとつ向こうではなく
多少通路を経て、会場にたどり着くはずです。
違いますか?
*場面切り替えの演出
ツェズゲラの説明から、レオリオとの食事まで
BGMが通して流れるので場面切り替え感が全く出ない。
間延びする。
*レオリオとの最後の食事
レオリオに書類の解説頼んでるのがゴンだけに見える。
キルアは、もうわかってる感じでレオリオの解説をきいていない。
コレって3人がバラバラに見えて嫌だ。
3人は仲間通しなのに。
ゴンの目がキラキラしてるのは素敵だけど
それを見るレオリオの目がとろんとして乙女すぎて、
すこし、キモいと思うほどでした。
*レオリオとの別れ
このシーン好きなのに(泣)
「次会うときはお医者さんだね」がさ、
次に会った時にはゴンが瀕死の状態だなんて
誰が予想しただろうと、今はそんな視点で見てしまうよね。
レオリオを徒歩で去らせたところに
スタッフの悪意を感じる。
とことんレオリオの魅力を削って描きたいんだね。
原作でも、日アニ版でも
車に乗って去っていったんだよ。
なんで徒歩なんだよ。
そんなに故郷は近いのか。
車に乗っちゃいかんのか。
*G.Iへ
G.Iへログインした直後のエリアの背景はステキ!コッチも好き。
でも、G.Iにログインして、説明きいて、ジンからのメッセージきく、
の流れがめちゃくちゃ。繋ぎがさっぱりで、
わけがわからんうちに展開されてって
視聴者おいてけぼり( ゚Д゚)ポカーンです。
その後の、実際G.Iへ入ったところの背景美術はよかった。
すごく広ーくて、地平線が遠くて、とっても素敵な美術でした。
以上、感想でした。
今回も
良かったところも悪かったところも
言葉が汚くなったとしても遠慮なく正直に書かせていただきました。
読んでいただき、ありがとうございました。
PR
コメント