忍者ブログ

月色の恵み

H×Hが大好きな純であり腐である乙女の感想や妄想をお届け★ H×H知識必須でお読み下さい(^-^)ノ☆

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

欝なレオクラ語り
映画のことを
良くも悪くも噛みしめてるので
なんだが元気を失っている今日この頃。

そしたら急に
欝なレオクラ話を思い出して
誰かにきいてほしくなった。

きいてもいいよ、という優しい方は
記事を開いて読んでやってください。

勿論レオクラには幸せになってほしいので
書くのも、読むのもラブラブ、んでえろい(笑)のが
大っ好きなのですが

過去に読んだことのある欝レオクラで最強だったものが
私にとって二作品あります。





まず、0巻でのQ4の回答「死」…が衝撃的すぎて
見たとき吐きそうになりましたが

そこから思いだしたのが
夏祭さかな様の「月国追放」シリーズです。

当時、ハンターの大手さんだったので
今でもまだ入手は可能かな?

全てを成し遂げて
レオリオと幸せにそりゃもう幸せに暮らしていたクラピカが
突然、死を迎えてしまって
レオリオは悲しみのあまり、禁断の蘇生に手を出してしまう。
クラピカのクローンを作ってしまうのです。

プロハンターの権利であり義務として
自らのDNAを万一に備えて協会に提出していて
それを使ってレオリオはクラピカをよみがえらせます。
ただ…
クラピカは復讐に夢中になるあまり、
また、レオリオとの幸せな日々に夢中になるあまり
DNA及び記憶の更新を怠っていて、
協会に残されていたのは、
ハンター試験直後のデータだけだった。
だから、復讐の炎は灯したまま
しかし、旅団も仲間の目も
オリジナルの自分が全て叶えてしまっていて
目の前にいる想い人レオリオは
自分を見てるようで見ていない。
共に長い間過ごした記憶のない自分は
レオリオが愛したクラピカとはいえずに
レオリオは満たされずに
クラピカもまた生きる目的を失い、満たされず…

というお話。
うわ、おかしくなりそうに辛い。
しかもこれ、シリーズものなのですが
夏祭さま、確か結末書かずにハンター創作やめちゃったしで
大迷惑(笑)なのですが
でも、強烈な印象を私に残しています。

それでもクラピカを愛しているレオリオが
どうクラピカと向き合っていくのか
すごく考えさせられました。
私の結論もいまだに出ない…




次に、映画のクラピカの目が奪われる…
から思い出したのは

火琉かい様の「MOON THE GAME」シリーズです。

なんとレオリオとクラピカの目が入れ替わるというお話。

普段は、
私のどつぼにはまる
ラブいちゃえろろんなレオクラばっかり描かれていましたが
このお話だけは違って…

はっきりと、何故目が入れ替わったのかは
描かれていないのですが
そこが逆に想像を掻き立てます。

レオリオがクラピカを救いたいと思ったことが原因のような?

とにかくレオリオが緋の目をもち
クラピカは黒い目をもちます。

目がなじむまで二人は静かに暮らします。
時に語り、時に睦みあい…

しかし、宿命から逃れられないのか
クラピカの黒い目は、
クラピカの身体になじむと
いつのまにか緋の目となってしまって

そのことをレオリオにはどうしても打ち明けられずに

クラピカは再び復讐の道を歩き始めます。

旅団の一人を殺して
気が滅入りそうになった時に
きらりと光る自分の指にハマる指輪を見つめます。

レオリオからもらった指輪。

しかし残酷にもその頃
レオリオはその緋の目を狙われて
何者かに殺されてしまい…
クラピカがかけつけた時には…

失って初めて
レオリオの存在が、自分の生きる意味の大部分を占めていたことに気付き
クラピカは、動かないレオリオの上に
自分の体を、命を、全て与えました。

そして、クロロが二人の緋の目を手に入れました。

薄れていく意識の中で見えてきた
「もしも」の世界…
もしも、クルタ族が今も繁栄していたなら
二人はどう出逢い、どう生きるのか…


すごく泣きそうになる暗いお話ですが
最後のもしもの世界でのレオクラが
とてつもなく幸せそうで大好きです。
絶対にありえない世界だから輝いていて
絶対にありえない世界だから切なくて



超どうでもいい消化不良で欝な話、読んでくださってありがとうございました。
まぁ、元気ない時でもレオクラ大好きよ、ということです(笑)

拍手

PR

コメント

1. 0巻Q4

0巻のQ4で息が止まりそうになったのは私だけじゃなかったんですねー。。(;ㇸ;)
あの回答はどうとればいいのでしょうね…。

でも、何だか皆さんあそこに触れないようにしているような気がしたので大っぴらに「うああー、死ぬってどーゆうことなんだ―――!!!」と言うわけにもいかないのかなと思ってました。

冨樫センセはどういう風に描かれるのでしょうね~。
新章・クラピカの死への行進編突入とかだったら、、もうマヂで不幸の手紙一生分出すかもしれませんw

でも、あんなにあっさりとオチを言ってしまうものでしょうか…。
冨樫センセにかぎってそれはないんじゃないかな、というかないことを全力で願っています!!

というわけで、結局私は「(寿命的な意味で)全員死にます。」のカッコの部分は言い忘れたんだっ!と思うことにしました!!

>かすみさま

お忙しい中、コメントありがとうございます(´д⊂)

>冨樫センセにかぎってそれはないんじゃないかな

私も、冷静になったら、トガシせんせに限って重要事項のネタバレは無いなと思えました。

>「(寿命的な意味で)全員死にます。」

たぶん、こういう意味だと思います。本当に。
でも、そう思わせて実は…?
考え出すとキリが無いですが…(^_^;)

けっこう、「殺される」ではなく「死ぬ」なら
今後の展開をはぐらかす意味でも
ファンをドギマギさせる意味でも
上手い回答だと思います。

だのに、この記事のようにちょっと欝になってしまったのは
ネットでそれをマジに受け止めて
ピカが死んでしまうことの心の準備を始めてるファンが
意外にもチラホラいらして
ええええぇぇぇぇぇ縁起でもねぇぇぇっッッ
と思いながらもその毒に少しやられてしまったわけです。
面目ない。

ダメですね。
やっぱり信じないと始まりませんね。
クラピカには生きて幸せを掴んで欲しい。
パイロはもういないけど
パイロと同じくらいに大切な仲間とともに。

かすみさま、ありがとうございました。
元気出てきました!

3. ◎拍手返信◎

2013-01-21 22:13:12 拍手返信>Mさま
月国追放懐かしいよね!
ハンター最盛期から遅れてそろえ始めたら
友達が未完だって教えてくれて
永遠に揃わないシロモノを揃えようとしていた事実にショックを受けた思い出が!
でも、暗いというかバッドエンド苦手な私でも
さかなさんのクローン話は奥深かった。
魅かれてしまう…。
ぅお!アンドロイド!?
み、見たい…
でも、この流れでいくと、暗いのかな?
(ドキドキ)
ラジオのクラピカロボ思い浮かべてしまった私は
お気楽なのでしょうか(笑)

0巻で、「死」の可能性を告げられて
一瞬、それなら古橋監督に殺してほしいと思ったけど
(監督は、人殺しは命で償うべきという信念をお持ちで、日アニ・フジ版アニメでもピカが死んでしまう案もあった…らしい)
でも、やっぱり駄目だと思う。
死んじゃ…駄目。
生きて笑顔でいてほしい。
きっとそうだよね。
死、以上に衝撃的に良い結末を
先生ならきっと描くよね。
コメントを書く