忍者ブログ

月色の恵み

H×Hが大好きな純であり腐である乙女の感想や妄想をお届け★ H×H知識必須でお読み下さい(^-^)ノ☆

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アナタに恋して…

テニスの王子様のOVA発売を記念して
DVDを予約すれば
甲斐田ゆきさん・細谷佳正さんの握手会
参加券が手に入る…!!!!!
というわけで
去る4月11日(土)に
地元のジャンプショップ大阪店に行ってきました
http://jump.shueisha.co.jp/jumpshop/
体調不良にも関わらず開店1時間前に現地到着。
でも、告知情報が少なかったせいか
人はまばらでした…
DSCN0819.JPG

















わーい。握手券ゲット
5番だよ。ゆっきいさんと握手♪お話できる♪

そして、
情報をくれたゆっきい仲間とランチ。DSCN0818.JPG


















店員のお姉さんの日本語力は乏しかったけど(笑)
料理はとってもおいしかった私がいただいたのは、スープカレー。豆腐のナゲットも美味でした。

そして、花見へでかけました。
ギリギリアウトかセーフかって時期でしたね。
DSCN0826.JPG

















夏か!?
ってくらいの快晴だったので
空が綺麗ですね~
日傘さしてたけど、なんとなく日焼けしてしまった…
DSCN0833.JPG

















春だなぁ…
めっちゃ暑かったけど(笑)

DSCN0856.JPG


















岸辺が桜の花弁で埋め尽くされていて
ピンクの波が出来てました。
綺麗で思わずパシャリ。
気付けば散策を2時間近くしてました…
DSCN0858.JPG
























寒がりの私が
めったに食べないパフェをいただきました。
それだけ、暑かった…疲れた…
カフェでもゆっきいさんのこととか喋りつくして
お開き。
帰りの方向が同じ仲間と
まんだらけに寄って、帰宅。
お疲れ様~
DSCN0859.JPG


















戦利品①
ハンターのトランプ。
ジャンプショップで見つけました。こんなの発売されてたのね。
全カードに絵柄が入ってるので豪華
ナン言えば、クラピカ率が低いことくらいかしら。
勿論、使用用と保存用2セット購入

戦利品②
ヒソカとクロロのピンバッチ。
地味にコツコツハンターの全キャラ集め中。

戦利品③
ガチャガチャのクラピカ。
もう4人とも手に入れてますが
ガチャガチャを見かけると
一回はトライ。もはや義務。もはや奉仕。
しかも、けっこうクラピカ出てくるの。
やだもう。運命の人じゃん

それにしても、甲斐田さんとまた会えるなんて嬉しいな。
しかも、今年はアニメハンター×ハンター放送開始から10周年の年。

クラピカと甲斐田さんに出会ってから10年…

早いような、長かったような…
充実した10年の歳月。
お会いできるのが楽しみでなりません。

さて、全く知らない細谷さんと何をお話しようか…
(めっちゃ失礼。でもホントに悩んでます)

拍手

PR

コメント

1. 無題

初めまして!
私も、甲斐田さんと細谷さんの握手会に参加します^^
握手会って初めてだから何したらいいかわかりません><
ぶっちゃけ、握手以外にもなにかすべきなんでしょうか?

では、失礼しました(ぺこり

>むぐるんサマ

はじめましてむぐるんサン♪
握手会自体初めてなんですか!

声優さんやイベントによっては、
握手+お話できたりしますよ。
細谷さんは分かりませんが
ゆっきいさんは基本お話してくれます。
なのでお話したいことを
ひとつかふたつ考えておくといいかと。
でも、緊張して頭真っ白になる可能性大ですが
なにかプレゼントするのもいいかもですよ。
こんなんでお役に立ちますでしょうか。

2. はじめまして

わ、私も握手会行くんですよ!
たのしみですね~ww
私は58番ですw

>chiruさま

はじめまして
chiruさんも握手会参加されるそうですね。
お互いに楽しみに当日を待ちましょう
なんだかんだであと1週間ですね
待ってて、ゆっきいさん

3. コメ返ありがそうございます

なるほど・・・

参考になりました!あろがとうございます^^

手紙+αで何か持っていくことにします


…あと、当たり前だとは思うんですが、写真を撮ってもらうってことはできませんよね^^;

>むぐるんサマ

お役に立てて幸いです。

写真!
撮りたいのは山々ですが
イベントでは主催するスタッフから「撮影・録音禁止」
の旨が伝えられます。
言われなかったら、してもいいと思いますが(笑)
未だかつて禁止の言葉がなかったイベントには出くわしたことがないですね。
また、仮にOKだとしても写真を撮るだけの時間が有るかどうか…
今回のイベントは、特に限られたスペース内での開催なので
お話できる時間はあっという間かもしれません。
コメントを書く