×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう、駄目です私…
映画公開が耐えられそうになくなってきました…
落ち着こうと思って
甲斐田さんのブログ読んだのが間違いだった…
以前、クラピカのことを語ってくれていた記事読んでたら
もう、泣きそうになった…。
甲斐田さん…
http://6816.teacup.com/yukkie/bbs/285
映画公開が耐えられそうになくなってきました…
落ち着こうと思って
甲斐田さんのブログ読んだのが間違いだった…
以前、クラピカのことを語ってくれていた記事読んでたら
もう、泣きそうになった…。
甲斐田さん…
http://6816.teacup.com/yukkie/bbs/285
甲斐てけ!ドロボー跡地 より
という、ごくごく私的でセルフィッシュな理由でおこがましくコメントする事をお許し下さい。
わかる人しかわからない言い方をしてしまいますが『?』と思った方は、お気になさらず♪
すごい作品は、どんな形でも何度でも世に出るべきですよね。もったいないもの。
そういう場に、深く関わる機会を持てる事は大変恵まれた、貴重な事で
今までもこれからも、私にとって公私共に影響を受けた大切な宝物です。
代表作の欄にも変わらず書いちゃダメかな~なんて思うけど、水を差さないタイミングまでは
ちょっと封印しておきましょうかね? 理想的には、同じ作品を愛するファミリーの一員として
ゆくゆくはそれが許されるといいなー。
7月だったかしら?某すっごい年下なのに先輩っぽい彼女(笑)とも彼について語り合えたり、感慨ひとしおです。
これ言うと、奴らに怒られそうだけど、機会があって先週はステキなヒソヒソ話も聞いちゃったりしてね。
『良い卒業式にしたい』と思って、二度目の舞台に参加させて頂いたけれど、やはり存在が大きすぎて
そうスッキリさっぱりとはいかず…ここでようやく一区切りです。足りなかった事やりきれなかった事は
常につきまといますが、それは別の場所で実現すべきでしょう。
(ちょいちょい校舎覗きに行ってた感覚。在学中に人生の友とも言える仲間にも巡り会えてるし!)
教えの庭にもはや幾年。仰いで尊い作品、キャラクターなのだよ。
感じ方、受け止め方は人それぞれだと思いますが、私は基本的に流れに身を任せるのを良しとするタイプで…
その先に何が待っているのかの方が大事です。河上を眺めるよりも今いる場所の水が淀みなく澄んでいるか、
流れが滞っていないかが気になります。『今いる場所』は、間違いなくその上流が運んでくれた所だから、
感謝すればこそ、常に清冽な水が流れる所にしておきたいものです。
何より、こういう時って、先にやった人より後にやる人の方がやりにくいと思っちゃうのですわ。
(厳密には私も二代目ですし…)この仕事の醍醐味でもあります。色々な人の人生を生きられるようでいて、
どの人生も演じ手の人生の一部としてそれぞれの無二の形に体現される。
どちらの立場になる場合もあるけれど、無二の自分の欠片が恥じる事のない存在になりうるような、
また、お互いに愛で合えるような表現者になりたいと心から思います。
秋の気配に、ちょっと感想など述べてみました。言うなら、オンエア前じゃないとね。
甲斐田 母校×誇り×大好き ゆき
追伸 私の事だから、書きなおしたりしたらごめんね。
あ、順ちゃんとか純ちゃんの人生の中でキャスト変更になったら、そりゃあショックで寝込むよっ!
ヤボかな~ 投稿者:ゆっきい 投稿日:2011年 8月22日(月)12時51分16秒
少なくともスマートではなさそうだけど、自分の気持ちを憶測されるのって気分のいいもんじゃないのね。という、ごくごく私的でセルフィッシュな理由でおこがましくコメントする事をお許し下さい。
わかる人しかわからない言い方をしてしまいますが『?』と思った方は、お気になさらず♪
すごい作品は、どんな形でも何度でも世に出るべきですよね。もったいないもの。
そういう場に、深く関わる機会を持てる事は大変恵まれた、貴重な事で
今までもこれからも、私にとって公私共に影響を受けた大切な宝物です。
代表作の欄にも変わらず書いちゃダメかな~なんて思うけど、水を差さないタイミングまでは
ちょっと封印しておきましょうかね? 理想的には、同じ作品を愛するファミリーの一員として
ゆくゆくはそれが許されるといいなー。
7月だったかしら?某すっごい年下なのに先輩っぽい彼女(笑)とも彼について語り合えたり、感慨ひとしおです。
これ言うと、奴らに怒られそうだけど、機会があって先週はステキなヒソヒソ話も聞いちゃったりしてね。
『良い卒業式にしたい』と思って、二度目の舞台に参加させて頂いたけれど、やはり存在が大きすぎて
そうスッキリさっぱりとはいかず…ここでようやく一区切りです。足りなかった事やりきれなかった事は
常につきまといますが、それは別の場所で実現すべきでしょう。
(ちょいちょい校舎覗きに行ってた感覚。在学中に人生の友とも言える仲間にも巡り会えてるし!)
教えの庭にもはや幾年。仰いで尊い作品、キャラクターなのだよ。
感じ方、受け止め方は人それぞれだと思いますが、私は基本的に流れに身を任せるのを良しとするタイプで…
その先に何が待っているのかの方が大事です。河上を眺めるよりも今いる場所の水が淀みなく澄んでいるか、
流れが滞っていないかが気になります。『今いる場所』は、間違いなくその上流が運んでくれた所だから、
感謝すればこそ、常に清冽な水が流れる所にしておきたいものです。
何より、こういう時って、先にやった人より後にやる人の方がやりにくいと思っちゃうのですわ。
(厳密には私も二代目ですし…)この仕事の醍醐味でもあります。色々な人の人生を生きられるようでいて、
どの人生も演じ手の人生の一部としてそれぞれの無二の形に体現される。
どちらの立場になる場合もあるけれど、無二の自分の欠片が恥じる事のない存在になりうるような、
また、お互いに愛で合えるような表現者になりたいと心から思います。
秋の気配に、ちょっと感想など述べてみました。言うなら、オンエア前じゃないとね。
甲斐田 母校×誇り×大好き ゆき
追伸 私の事だから、書きなおしたりしたらごめんね。
あ、順ちゃんとか純ちゃんの人生の中でキャスト変更になったら、そりゃあショックで寝込むよっ!
PR
コメント