"えり之呟き"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
昨日は美容室ではなく美容サロンに行ってきました。
初めてでした!
すごいね。おしゃれなのね、サロンって。
店員さん、皆若くて優しくて素敵。
緊張もしたけど、来週大切な友人と会うので
髪の毛手入れしてもらったのでした。さて、今日は少し前に行った
宝塚の手塚治虫記念館のレポートです。
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/tezuka/まず、宝塚で食事。
イタリアンランチだったのですが
すんごいおいしかったんです!
パンうまい!塩か、オリーブオイルでどうぞってことでしたが
何もつけなくても充分味がしました。
前菜です。うまかったの、本当に。
チキンも良かったけど、かぼちゃの甘煮?がほっこりさくさくで…ν
クラピカファンなら、パスタはペペロンチーノ(笑)
ベーコンも、きのこも、おいもさんもおいしかった。
ボリュームも結構あって満腹。
締めはミルクティー。
ご馳走様でした。写真はそのイタリアンの入り口。
武庫川が望めて、お洒落。
そして、宝塚歌劇の横にある
宝塚「花のみち」ロードを通ります。
そこにある、
オスカル様とアンドレの銅像
いやん、素敵
そして、記念館へ。
綺麗でしょ。
もう、できてから十年以上たつんだよね。
できたときは、家族で並んだっけ。
何時間も待ったなぁ…
地理的に近いので
一年に一度ペースくらい?で家族とよく行くのですが
行く度に新しい発見・感動をいただいています。
先月の10月までの企画展「手塚治虫 原画の秘密展」
よかったですよぉ~まず、入ってすぐに手塚先生の仕事机が再現されていてそこで記念撮影ができました。
私、ベレー帽がよく似合うことが判明しました(笑)次に先生の原稿の工程順に
その苦労の様子や、その工程途中の貴重な原稿コピーが展示されていました。
色々なその技術、しっかり盗ませていただきました(笑)
というより、
「こうやって描いてみたいけど
それって、一般に説かれてるマンガの描き方からは外れるよね…」
と思っていたことを先生がやってらしたので
ふっきれて、自分の思うようにやってみようと思えたのです。
つまりは、先生のお考えと私の考えが同じだったのです。
大変光栄です♪(恐縮)まぁ。具体的にどういうことかは企業秘密ですが(笑)
何がすごいって…
先生の描き直しの多さと、その理由です。まず、原稿段階で
キャラクターの立ち位置
キャラクターの表情
コマの配置など、
上から貼り付けたり、修正液で消して書き直したり…
何度も考えあぐねてギリギリまで再構築されていたのだそうです。次に雑誌とコミックスで
大幅な違いが有るのです。
台詞とかコマ配置とか
極端な場合、キャラクター像やストーリーが違ってるんです。
その理由は、
「雑誌で書けなかったところをきちんと描く」
なんてありきたりな理由ではないのです!
雑誌連載として週ごと・月ごとに読む場合と
単行本として一気に読む場合とで
山場も台詞のリズムも全く違ってくるから…
だそうです!!!!
同じ書き直しでも、トガ氏とは偉い違いだ!!!!!(失笑)
と、改めて手塚先生の素晴らしさと偉大さを実感。そうそう、記念館内にはなんとドリンクcafeができていたんです。
いつできたのかな?
今まで、飲食禁止だったので助かりました。
コーヒーが自慢みたいでした。
でも、私はレモンスカッシュをセレクト。
とってもおいしかったです。砂糖じゃなくて蜂蜜使ってるんじゃないのかな。
火の鳥オブジェ。
愛しのちぇんちぇえなのよさ
-
もうひとつ、昨日は記念日でした。
遅ればせながら、報告します
私の友人であり、尊敬している姉上と兄上である
たけのこみかんさんと(ゆきor順子)Jrさんが
9/1~ネットラジオの配信を開始されました
(お二人にはいつも、riverぶらっさむとしてお世話になってます)
お二人とも、声優ファンとして、その関連のラジオリスナーとして
とっても卓越した方ですので
その技が、生声から盗めるかも!?(笑)
第一回放送分には、このブログ的にも嬉しいHXHRのお話が少し登場してます。
http://www.voiceblog.jp/happy_orange/
リンク欄にも、載せてますので♪
私も関わってたり、なかったり…(意味深)
-
ここをご覧の皆様、大変にお久しぶりです。
お元気にしてらっしゃいますか?
管理人の瀬川桜えりです。
ほんと、放置してすみませんでした。
というのも、前の日記に書いてあるように、体調を崩して治りかけていたのですが…
その後、インフルエンザにかかってしまったのです。
追い討ちとはこのことですな…
40度近く高熱が出て、二、三日ウンウン唸っていました。
職場も一週間休みました(汗)
少年陰陽師の孫感謝祭にも行っていません(泣)
しばらくは、本当に生きてるだけが精一杯だったので、ブログどころか、ネットにも接続してませんでした(汗)
ですので、ブログ放置、お許し下さい
で、その職場の話なのですが、
私の指導を担当してくださっている先輩(♀)がね、素敵なんですよ。
最初は、ちょっときつそうな方に見えたんだけど
とてもできた方なんですよね。いい指導者に巡り合えたもんだ…と思います。
ひとことで言ってしまうと、竹内順ちゃんに似てるんですよ
優しいところと、かっこいいところと、きっちりしてるところが。
頼り甲斐がある…というのでしょうか。
毎日大変だけど、順ちゃん先輩のもと(違)、私はがんばっています -
四月末から鼻風邪ひいていたのですが、
ゴールデンウィーク中に、治りかけていたところを、油断してしまった…
見事にぶり返しました
人生で一ニを争うほど最悪の体調になりました。
職場で倒れました…不覚…屈辱…自己嫌悪…
それも、なんとか回復に向かってきました。
家族の介抱と、職場のかたがたの親切のおかげで。
今日は、その風邪のための内科と激しい肩こりのための整骨院に行きました。
整骨院、初めてだったけど、痛気持ちよかったです
ってか、今月の医療費が(汗)
そんなわけで、ブログの更新、当分滞ります。
そんなわけで、孫感謝祭に参加すべく、来週末上京できるか、怪しいです
行きたいにょ~っ
自己治癒力強化したいよ、クラピー